市保連オンライン講演会企画「コロナ禍のなかでの 保育・子育てを考える+これからの保育と保護者の参画」&アンケートのお願い
1 市保連オンライン講演会企画「コロナ禍のなかでの 保育・子育てを考える+これからの保育と保護者の参画」
日時;2月23日(火・祝) 14時~16時
Ⅰ部 コロナ禍のなかでの保育・子育てを考える
講師:池本 美香 さん ㈱日本総合研究所 調査部上席主任研究員(子ども・女性政策)
Ⅱ部 京都市におけるコロナ禍の保育・子育て
市保連による調査から見えてきた、コロナ禍における保育・子育ての課題について
報告:田中 智子 さん(京都市保育園保護者会連合協議会会長、佛教大学社会福祉学部准教授)
Ⅲ部 これからの保育と保護者の参画
ディスカッション:池本 美香さん × 市保連
オンライン試聴方法 以下のYoutubeサイトにアクセスください。
【京都市保連企画】コロナ禍のなかでの保育・子育てを考える+これからの保育と保護者の参画。講演:池本美香さん - YouTube
2 市保連アンケート「コロナ感染拡大時の休園や登園自粛の対応について」へのご協力を
コロナ感染により休園や登園自粛を経験された方はその時の経験を、されていない方はいざそのような事態になったら何が心配なのか、という声を寄せていただければと思います。
アンケートは、下記リンク先より
https://forms.gle/cR8jXPbfh2eVeQBF9
3「コロナ禍での保育園行事、保護者の交流、保護者会活動などに関するアンケート調査」 へのご協力のお願い
コロナ禍での各園での行事、保護者の交流や保護者会活動について、その実態や各園の工夫についてアンケートを実施しています。各園の工夫についてはそのアイデアを共有できればと思っています。回答は保護者会の役員、又は園長その他職員からいただきますようお願いいたします。ご協力よろしくお願いいたします。
ご回答は以下のリンクよりお願いします。
https://docs.google.com/forms/d/1N6CRC1N6H1LcBlrJKxUxgU_oZJCeHNUiXWOITBHcvss/viewform?edit_requested=true