top of page
  • kyotoshihoren2014

市保連「保護者会活動アンケートの結果まとめ」について

コロナ禍に入ってからどの園でも保護者会活動の縮小が見られ、役員間での引き継ぎにも困難が生じています。

市保連では、コロナ禍でも、定期的にオンラインで保護者会活動の交流会を開催し、各園から保護者会の活動や運営に関する悩みを出し合い、それに対して各園でのアイデアや具体的な対応策を紹介・交流し合い、お互いに支援し合う取り組みを行ってきました。現在、様々な工夫をしながら活動を再開したり、新たな取り組みを始める園もでてきています。

そこで、各園の保護者会活動の状況を調査し、より広くアイデアや対応策を交流する目的で、このアンケートを実施することとなりました。

実施期間:2022年9月25日~10月30日


結果は、以下よりダウンロード下さい。

保護者会活動アンケートの結果まとめ
.pdf
Download PDF • 2.50MB

閲覧数:61回0件のコメント

最新記事

すべて表示

保育や子育て、子どもの発達のことなどについて、保護者同士で一緒に考えたり、理解を深めたりするため、各保護者会で保護者向けの学習会や講演会を企画されることも多いのではないでしょうか。でも企画を立てたいけど、どんなテーマでやれば良いのかわからない、どんな講師を呼んだら良いか、どうやって呼んだら良いか分からないといった悩みもあるようです。 市保連では、企画やテーマについてのご相談に応じたり、関係団体とも

第5回保護者会活動交流会を下記の通り開催します。 日時:2023 年4 月13 日(木)19 時から21 時 場所:京都市こどもみらい館(京都市中京区間街通竹屋町下る楠木町601―1) オンライン参加(ZOOM使用)も可能です。 保育体制は確保しておりません。ご了承ください。 ※リモート参加をご希望の方は、市保連事務局へメール(info@shihoren.net)にてご連絡下さい。 当日までに事務

日時: 7 月9 日(日)10:00~12:00 ※時間や場所・内容の詳細、議案書等は改めて加盟園宛に郵送させていただきます。 ぜひご予定ください!

bottom of page