top of page

市保連「保護者会活動アンケートの結果まとめ」について

  • kyotoshihoren2014
  • 2022年12月22日
  • 読了時間: 1分

コロナ禍に入ってからどの園でも保護者会活動の縮小が見られ、役員間での引き継ぎにも困難が生じています。

市保連では、コロナ禍でも、定期的にオンラインで保護者会活動の交流会を開催し、各園から保護者会の活動や運営に関する悩みを出し合い、それに対して各園でのアイデアや具体的な対応策を紹介・交流し合い、お互いに支援し合う取り組みを行ってきました。現在、様々な工夫をしながら活動を再開したり、新たな取り組みを始める園もでてきています。

そこで、各園の保護者会活動の状況を調査し、より広くアイデアや対応策を交流する目的で、このアンケートを実施することとなりました。

実施期間:2022年9月25日~10月30日


結果は、以下よりダウンロード下さい。


 
 
 

最新記事

すべて表示
2025年度市保連総会のご案内

【日時】7月20日(日)10時~13時半(懇親会は12時~13時半) 【場所】特別養護老人ホーム都和のはな ホール 京都市中京区西ノ京小堀池町3-4(JR円町駅より徒歩9分) 〈総会の内容〉 【1】花田睦子さん(絵本館むむむ)による絵本講座...

 
 
 
第3回 市保連保護者会交流会のお知らせ

◎4月25日(金)   19時~20時半    @こどもみらい館 6月頃、京都市との懇談を予定しており、保育園保護者の声として市保連から京都市へ要望書を提出予定です。今回の交流会で要望書の内容等を検討したく思っております。 多くの保護者の方のご参加お待ちしております!...

 
 
 

Comentários


京都市保連(京都市保育園保護者会連合協議会)

日本、京都府京都市中京区壬生仙念町30−2 ラボール京都 5階

  • Youtube
  • alt.text.label.Facebook
  • alt.text.label.Twitter

©2022 市保連(京都市保育園保護者会連合協議会)。Wix.com で作成されました。

bottom of page