kyotoshihoren20142月15日読了時間: 1分2/11京都市保連 講演会企画「保護者会は何のため~改めて、保護者・保護者会の役割を考えてみませんか~の動画公開についてのお詫び昨日、本ホームページにて紹介しました本学習会Youtube動画に登壇者に未確認の部分が含まれておりましたので、公開を中止することとしました。既にURLを取得していただいた方や閲覧いただいた方におかれましては、他への拡散をされないようお願いします。登壇者の皆様、アクセスいただいた皆様にはお詫び申し上げます。
昨日、本ホームページにて紹介しました本学習会Youtube動画に登壇者に未確認の部分が含まれておりましたので、公開を中止することとしました。既にURLを取得していただいた方や閲覧いただいた方におかれましては、他への拡散をされないようお願いします。登壇者の皆様、アクセスいただいた皆様にはお詫び申し上げます。
統一地方選挙で京都市会議員に候補者を立てておられる政党と無所属で立候補を表明されている方への公開質問状への回答について②統一地方選の公開質問状の回答が、日本共産党、れいわ新選組、無所属梅原ちづく氏、無所属井崎敦子氏から返ってきましたので、掲出させていただきます。引き続き、回答が戻ってきましたら掲出させていただきます。
市保連メールアドレス(info@shihoren.net)を再開します。昨年秋より市保連公式メールアドレス(info@shihoren.net)の運用を一時休止しておりましたが、本日より再開しました。ご迷惑をおかけしました。
京都市議会に「保育政策の改善を求める陳情書」を提出しました。市保連では、アンケートにお寄せいただいた皆様の声をもとに、令和5年2月21日付で京都市議会へ陳情書を提出しました。これからも市保連では、子育て世帯の声を京都市にも届ける活動を続けていきたいと思います。