kyotoshihoren20143月6日読了時間: 1分NHK「わが子の園で不適切保育…? 保護者ができることはシリーズ保育現場のリアル」#市保連 の藤井豊副会長が #不適切保育 をテーマにNHKに取材を受けました。不適切保育をなくすためにも保護者が意見を言うことと、#保護者 と #保育園 が協働することの大切さを語っています。改めて、保護者のつながり、#保護者会 って大事ですね!以下よりご視聴ください。 https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20230228a.html
#市保連 の藤井豊副会長が #不適切保育 をテーマにNHKに取材を受けました。不適切保育をなくすためにも保護者が意見を言うことと、#保護者 と #保育園 が協働することの大切さを語っています。改めて、保護者のつながり、#保護者会 って大事ですね!以下よりご視聴ください。 https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20230228a.html
統一地方選挙で京都市会議員に候補者を立てておられる政党と無所属で立候補を表明されている方への公開質問状への回答について②統一地方選の公開質問状の回答が、日本共産党、れいわ新選組、無所属梅原ちづく氏、無所属井崎敦子氏から返ってきましたので、掲出させていただきます。引き続き、回答が戻ってきましたら掲出させていただきます。
市保連メールアドレス(info@shihoren.net)を再開します。昨年秋より市保連公式メールアドレス(info@shihoren.net)の運用を一時休止しておりましたが、本日より再開しました。ご迷惑をおかけしました。
京都市議会に「保育政策の改善を求める陳情書」を提出しました。市保連では、アンケートにお寄せいただいた皆様の声をもとに、令和5年2月21日付で京都市議会へ陳情書を提出しました。これからも市保連では、子育て世帯の声を京都市にも届ける活動を続けていきたいと思います。