top of page
  • kyotoshihoren2014

NHK「わが子の園で不適切保育…? 保護者ができることはシリーズ保育現場のリアル」

#市保連 の藤井豊副会長が #不適切保育 をテーマにNHKに取材を受けました。不適切保育をなくすためにも保護者が意見を言うことと、#保護者#保育園 が協働することの大切さを語っています。改めて、保護者のつながり、#保護者会 って大事ですね!

以下よりご視聴ください。 https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20230228a.html

閲覧数:44回0件のコメント

最新記事

すべて表示

皆さまお世話になります。 さて第1回保護者会活動交流会の案内です。 日時 9月1日【金曜日】19時から20時半 場所 子どもみらい館 4階第2研修室 https://www.kodomomirai.city.kyoto.lg.jp/ 今回の交流会の開催もハイブリッド開催になります。 リモート出席ご希望の方は、市保連までメール info@shihoren.net を頂ければ日程が近づきましたら、事務

日時  7月9日(日)10時~12時(懇親会12時~13時) 場所  特別養護老人ホーム 都和のはな(京都市中京区西ノ京小堀池町3―4) ~ 内 容 ~ 【1】「私たちの社会と保育との関係」(地域社会と保育)の学習会  講師 小山大介さん 【2】交流会(学習会の感想や各園の保護者会の情報交換など) 【3】市保連の活動の報告、計画、役員の承認 〇今回市保連総会はハイブリットの開催になります。 〇 リ

bottom of page