第9回プール制検討委員会のお知らせ
第9回京都市プール制検討委員会が開催されますので、お知らせします。
日時:12/26(土)午前9時30分~午前11時30分
会場:京都市子育て支援総合センター こどもみらい館 4階 第1研修室
(京都市中京区間之町通竹屋町下る楠町601番地の1)
主な内容:答申書の取りまとめ
傍聴:定員100名
集合:当日、午前9時15分までにこどもみらい館4階ロビーまでお越しください。多数の場合は抽選されます。
第9回京都市プール制検討委員会が開催されますので、お知らせします。
日時:12/26(土)午前9時30分~午前11時30分
会場:京都市子育て支援総合センター こどもみらい館 4階 第1研修室
(京都市中京区間之町通竹屋町下る楠町601番地の1)
主な内容:答申書の取りまとめ
傍聴:定員100名
集合:当日、午前9時15分までにこどもみらい館4階ロビーまでお越しください。多数の場合は抽選されます。
第5回京都市プール制検討委員会が開催されますので、お知らせします。
日時:11/4(水)午後5時30分~午後7時30分
会場:京都市国際交流会館1階 第1・2会議室(京都市左京区粟田口鳥居町2番地の1)
主な内容:プール制の論点に関し更に議論
傍聴:定員50名
集合:当日、午後5時15分までに国際交流会館1階ロビーまでお越しください。多数の場合は抽選されます。
京都市向け署名のスタート集会
「京都未来まちづくりプラン」と
京都の保育を考えるシンポジウム
こわしたらアカン!京都の保育
~輝け!保育プール制~
10月16日(金)19時~
京都アスニー 第8研修室
*保育体制あり
(保育を希望される場合は、事前に京保連へお申し込みください。)
京都市向け署名用紙が配布される予定です。
京都の保育の制度がどうなろうとしているのか、京都の保育の現場は、今どうなっているのかを知る良い機会です。
保護者のみなさまぜひご参加ください。
◇第3回プール制検討委員会
9月26日(土)午後5時30分~
会場:こどもみらい館4階第1研修室
傍聴人数:50名
集合:午後5時15分までに4階ロビーにお越しください。
この日、福保労全国大会・京都は保育協議会総会があり、福祉保育労働組合の参加が難しい状況です。
保護者の皆様の一歩が大切なときです!
ぜひ傍聴にいきましょう!
◇第4回プール制検討委員会
10月17日(土)午後6時~
会場:こどもみらい館4階第1研修室
傍聴人数:50名
集合:午後5時45分までに4階ロビーにお越しください。
この日は、福祉保育労と保護者会の意見陳述・意見交換が行われます!
質疑応答含めて各40~45分の予定です。
ぜひご参加ください!
全国署名スタート学習会
9月18日(金)19時~
キャンパスプラザ京都 第一会議室にて
講師 実方伸子さん(全国保育団体連絡会事務局長)
(資料代300円)
こちらは、京保連主催の国向け署名の学習会で、直接契約導入などの国の保育制度改革について学べます。
楽しんで学べる企画も準備中ですので、ぜひ気軽にご参加ください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4 月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |